運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1976-10-28 第78回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

それから、県自身で自主的に条例によって外形基準課税導入する、あるいは併用するという動きについてどう考えるかということでございますが、税法上認められた権能であることは事実でございます。ただ、法人事業税というものは非常に大きな税収でございますし、各事業負担として大変なウエートを占めておるわけでありますので、各県がばらばらにおやりになりますと大変な混乱が起こるのじゃないかという懸念は持っております。

森岡敞

1976-10-21 第78回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

政府委員森岡敞君) 法人事業税外形基準課税導入するという問題は、事業税の性格から申しましても、また、都道府県税収入安定性を確保するという見地から申しましても、私どもは大変大事なことだと思っております。昨年の税制調査会におきましてもこの問題を真剣に御論議いただきました。しかし、最終的にはなお結論が煮詰まりませんでした。

森岡敞

1976-03-29 第77回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

そういう国税、地方税を通じます企業課税あるいは法人課税というもののあり方を見定めて、その上でその一環として法人事業税外形基準課税導入というものを考えるべきである。それだけが先に出ていくということについてはなおいろいろ議論がある。  以上、かような点が、税制調査会において明確な結論が出されなかった、なお引き続き検討するものとするというふうに相なっておる理由だと考えます。

森岡敞

1975-11-10 第76回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

この論文の終わりの方にある「昭和五十一年以降の地方財政の展望」、この中で、いまの地方税源強化具体策として、「本年度から創設された事業所税課税団体の範囲の拡大、事業税における外形基準課税導入自動車税自動車取得税軽油引取税等自動車関連諸税税率引上げ」という形でぴしゃっと書いてあります。財政局長が言うように、やはり税収強化も図りなさい。ぴしゃりこう書いてあります。大臣、賛成でしょう。

細谷治嘉

1975-03-07 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

最後に、法人事業税法人所得課税標準としているにもかかわらず、物税として取り扱われている点が従来から論議を呼んでおるわけでございますが、付加価値基準等による外形基準課税に徹する場合、負担能力の弱い企業に及ぼす影響が大きいことから、その実現がなかなか困難であったわけでございます。

肥後和夫

  • 1